Profile
* HN:みわ
* 東京在住 * ダンナサマ &10歳と6歳と2歳の3人息子 * 趣味:読書、料理、食べること * コメント * 一部の書き込みの内容がナプキンの話なだけに、不快に感じた方がいらしたら本当にごめんなさい。「布ナプキンって結構いいよ」ってことをたくさんの女性に知ってもらいたくて書いていますので、ご了承ください。 * Link * mixiやってます Miwa's Room お買い物大好き♪ Grandvin ![]() 最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 02月 26日
リョウは7ヶ月になりました。
トモがこの月齢だった頃に比べると、かなり泣き虫です。 ママの姿が見えなくなるとすぐに泣くの。 同じ家の中にいても、ドア1枚隔てたらもうダメ。 ベランダに洗濯物を干しにいくのもダメ。←これなんて窓越しに見えてるんだよー。 パパはOKだけど、よっぽど機嫌がよくなければ他の人に抱っこされるのもダメ。 かろうじて私の母だけはOKみたいだけど、ママが一緒じゃないと不安になるみたい。 1人でトイレもいけませんのよ、わたくし。 家に1人の時はトイレの前までリョウを連れて行って廊下に座らせ、 ドアを開けたまま用を足すのがすっかり習慣になってしまいました。(^_^;) なんだろうね~。 同じ人間から生まれ、同じように育てたつもりなんだけどこんなにタイプが違うからおもしろい。トモは生まれながらに社交的で、誰にでもなつくし、じじばばと留守番OKな子だったのでかなり楽させてもらったんですよ。でも、リョウはどうやら人見知りが激しいタイプみたいなの。5ヶ月になったことから、ママ以外の人の抱っこはほとんどダメになりました。ダンナの両親から「リョウは泣いちゃうから抱っこもさせてもらえない」と言われ続けています。私のせいじゃないってダンナの両親もわかってはくれているんだろうけど、でも抱っこして泣かれるのは切ないらしくて何度も言われて結構きついです。 先日小児科の先生に「後を追いかけられないくせに、後追いがひどいんですよー」って話したら「確かに若干月齢が早いわね。ま、頭がいい証拠よ。しばらくの辛抱だから頑張って。」と言われました。 ふーむ、ものは言いようだな・・・。 リョウはここ最近「泣き虫」とか「ママべったり」とか「修行が足りないな」とか「もっと外に出した方がよい」とか否定的なイメージで言われていたんです。 でも、この先生は違う。 リョウは頭がよいから、人より少し早く人見知りや後追いが始まったんだって言ってくれた。 ちょっと安心しました。 人見知りなんていつまでも続くわけじゃないし、いつかは終わる。 ただ他の子よりちょっと早く始まっちゃった&他の子より激しいだけで。 トモの時に楽したぶん、リョウで頑張ろうかなと母は思いました。(*^_^*) ■
[PR]
by tomokun_mama
| 2007-02-26 23:33
| こども
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||